2019年10月19日土曜日

守護天節2019がやってきた!今回の報酬アーリマンマウント&パンプキンキャリッジはここがすごい!

世間はもうすぐハロウィン。
エオルゼアの世界では、毎年少しだけ早くそういうイベントが開催されています。

それが、守護天節です!
今年の守護天節2019は特別なアーリマンを巡るストーリーになっています。
詳しくはこちらの特設ページをご覧ください!

守護天節 2019 | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

また、前回の記事にて守護天節をもっと楽しむためのコスプレ用ミラプリ装備のおすすめ品をご紹介しています。
そちらも合わせてご覧いただけるとうれしいです!

もうすぐ守護天節!仮装ミラプリにオススメの装備探してみました!

今年の守護天節で貰える報酬は、「コンチネンタル・アーリマンリゾネーター」と「パンプキンキャリッジ」と「守護天節2019ポスター」の三種類。
どれも素晴らしいアイテムだったのですが、今回は特に注目してほしい限定アーリマンマウントと庭具のパンプキンキャリッジの2つの報酬についてご紹介します!



コンチネンタル・アーリマンはただの色違いアーリマンじゃない!


今回のシーズナルイベントの報酬として用意されたマウント、コンチネンタル・アーリマン。
一見するとただの色違いのアーリマンマウントですが、色々な所が凝ってるんです!


まず見た目ですが、色はハロウィン色に合わせられているんですが、それに合わせて魔女の帽子が追加されています。
既存のアーリマンマウントでは中央に座るようにして乗っていたのですが、そこに帽子が乗っている状態ですね。
では光の戦士はこのマウントをどう乗るかというと……


こうして帽子の真横に座る形になります。
ちょっと斜めで足を組むのがすごいセクシーなんですよね、スクショがめっちゃ捗りました!
フレの使ったアーリマンを見させてもらったのですが、乗り方は種族共通のようですね。
性別が違っても腕組み&足組みというポーズは変わらないようです。


ちなみに通常のアーリマンマウントはこういう乗り方です。
こうして見ると、同じアーリマンでも結構違う仕様なんですよね。
これだけでも、今回の報酬に力が入っているのが分かります。

恐怖の視線?も使えます
アーリマンといえば恐怖の視線。
過去のファイナルファンタジーでも登場した技で、発動すれば相手を石化させるという効果があります。
FF14でもアーリマンが使ってくる技なのですが、このアーリマンもちゃんとそういう技を使えます。
いやちゃんと使えているのかどうかは疑問なのですが……この辺の話はシーズナルクエストにてそのまま語られる話なので割愛します!

さて、このアーリマンの恐怖の視線というのがこちら。



恐怖とは一体……でも凄い可愛いですよね、これ。
テーマパークに売っている絵を映すライトとか、そういうのを思い出します。
出てくる絵柄はハロウィンを意識したカボチャ模様。
色合いも明るく、恐怖より可愛さとかそういうのを意識したデザインになっています。

野外でのパーティグッズとして色んな場所で使い所が見つかるかもしれませんね。

庭具は中にも入れるカボチャの馬車!


守護天節の2つ目の報酬は、パンプキンキャリッジです。
こちらは庭具になっていて、かなりの大きさを誇っています。
流石は馬車ですね、でも正直言うとこれは4人乗りマウントで欲しかったです。

パンプキンキャリッジ最大の見どころは、実際に馬車の中に入って座ることができるということでしょうか。
最大3人まで中で座ることができます。



また、運転席の部分も3人まで座ることができます。
合わせて6人まで座ることができるというわけですね。
報酬としては破格のボリュームです。
今回の守護天節は本当に豪華ですね……!



運転席にも座れるので、グループポーズで加工するだけで迫真のシーンを演出することも、もしかしたらできるかもしれません。
私はあんまりそういう技術がないのでこれが限界ですが、スクショの上手い人は是非挑戦してみて下さい!

パンプキンキャリッジにくっついたポンポン

パンプキンキャリッジにはモーグリの大きい飾りが付いています。
モーグリといえばポンポンですが、このポンポンには土台としての判定があるので上に乗り込むことが可能です。
ちなみにもぐことは出来ません。



このモーグリのポンポン、かなりのサイズなので、光の戦士1人ぐらいなら十分座るスペースが確保できますね。
ちなみにララフェルなら死んだふりをしても十分に場所を確保できるだけのスペースがあります。

ポンポンは発光しているので、サイズの大きさも合わさって色んな遊びに使えるような予感がします。
いくつか確保しておいても良いかも知れませんね!

王冠と座席は染色もできる!
このパンプキンキャリッジは染色にも対応しています。
染色可能な場所は王冠と座席の2箇所。
元の色が結構鮮やかな赤色なのですが、染色で色を変えるだけで結構印象も変わります。



試しにハロウィンの定番カラー、紫色に染色してみました。
今回選んだのはリーガルパープルですね。
ちょっとだけ高級感が増したんじゃないかと思うんですが、どうでしょう。
こうしたカスタマイズ性の高さは庭具として実装したからこそ実現できた要素かもしれません。
チョコボの置物とかが実装されたら、もっとそれらしくなりそうですね。

最後に


今年の守護天節は去年までの要素を抑えつつ、報酬の方に力を入れているような印象がありました。
特に重要度が高いのが今回紹介したコンチネンタル・アーリマンとパンプキンキャリッジの2つだと感じたのですが、この2つは簡単に確保できるので、まだの方はイベントが終わる前に取ってしまったほうが良いと思います。

夏に開催された紅蓮祭も報酬に力を入れて、イベント内容自体は去年の物をパワーアップさせたような形でしたし、今年のシーズナルイベントはそういった方向性で進める方針なのかも知れません。
次の12月、星芒祭の報酬も楽しみですね!



Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
0 件のコメント:
コメントを投稿

最新の記事

投稿再開!ついでに来年の予定とか色々と。

皆様お久しぶりでございます。 かなり久しぶりの更新になってしまった……! 最近までFF14を休止してまして(といっても別のゲームするためだったんですが)、つい先日復帰を果たしたので、こちらの方の投稿も再開するか!と思い立ち、投稿再開するぞっていう記事を書く次第となりました。...